kidsortho
KIDS ORTHO

お子様の矯正治療について

矯正治療は、子どもの頃に始めることで、悪い歯並びの原因から改善できます。その結果、お子様の歯や顎、お顔の成長も健やかに進んでいきます。

お子様にこんな症状はありませんか?

kidsortho
  1. 周りの子よりも虫歯が多い
  2. 発音や滑舌が悪い
  3. 子どもの歯の歯並びが悪い
  4. いつもお口ポカンの状態になっている
  5. 鼻が詰まりやすい
  6. ブクブクうがいができない

これらの症状は歯並びや顎の発育、呼吸法などに問題があるかもしれません。
大人の歯に生え変わってからの歯並びの乱れに繋がる可能性がございます。
まずはお気軽に当院までご相談ください。

子どもの歯並びが悪くなる原因

kidsortho

子どもの歯が悪くなる原因は、生まれつきのものと生まれてからのものとに大きくわけられます。後者は、生活習慣の見直しや矯正治療によって改善することが可能です。
具体的には、舌の位置と呼吸法を改めることで、口腔周囲筋(唇・舌・頬)のバランスが良くなり、顎の発育も正常化されます。その中でもとくに重要なのが呼吸法です。

もしもお子様が鼻呼吸ではなく口呼吸をしている場合は、今後、歯並びや顎の発育が悪くなる可能性があるため、十分な注意が必要です。

口呼吸を放置するリスク

歯並びが悪くなる

もしもお子様が鼻呼吸ではなく口呼吸をしている場合は、今後、歯並びや顎の発育が悪くなる可能性があるため、十分な注意が必要です。

虫歯や歯周病になりやすくなる

口呼吸でお口の中が乾燥すると、唾液による殺菌作用や歯の再石灰化を促進する作用が弱まります。それは虫歯菌や歯周病菌が活動しやすい環境です。

口臭が強くなる

口内乾燥によって活動が活発化するのは、虫歯菌や歯周病菌だけではありません。その他の細菌や真菌の繁殖および活動も促されて、口臭が強くなります。

風邪などの感染症にかかりやすくなる

鼻腔には、柔毛や粘膜による天然のフィルターと加湿器が存在しており、空気中に含まれるウイルスや細菌の侵入を防ぐ効果が期待できます。口呼吸をしていると空気がダイレクトに喉や肺へと入り込むことから、風邪やインフルエンザといった感染症にかかりやすくなるのです。

虫歯や歯周病になりやすくなる

アレルギーの原因となる物質を直接、体内へと吸ってしまう口呼吸は、アレルギーの発症リスクを高めます。

当院の小児矯正治療について

マウスピース矯正(インビザライン・ファースト)

kidsortho

透明な樹脂製のマウスピースを使って、歯並びの乱れを細かく整える方法です。いわゆる歯列矯正は、2期治療に当たります。当院では、マウスピースを1日20~22時間装着し、1~2週間ごとに交換していくインビザラインに対応しております。

治療開始時期 小学校低学年~中学年
治療期間 1年半以内
費用 440,000円(税込)

インビザライン・ファーストの特徴

透明なマウスピースで目立ちません

一般的な矯正治療は装置が目立ちやすく、嫌がるお子様もいらっしゃいますが、透明なマウスピースを使用すれば、矯正していることがほとんど分からず、「見た目の問題で矯正治療を避けたい」という悩みが解消されます。

取り外しが可能で、虫歯のリスクを最小限に抑えます

お子様の矯正で特に心配なのは、ブラッシングが難しくなり、虫歯のリスクが高まることです。マウスピース矯正なら、食事や歯磨きの際に取り外せるため、いつも通りの健康なお口を保つことができます。

成長期の歯列発育をサポートします

不正咬合の原因の一つに、永久歯が生えるスペースが不足することがあります。インビザラインファーストは、顎の発育をサポートすることが特徴で、歯を動かしながら永久歯を正しい位置に導く効果が期待できます。

日常生活の邪魔になりません

マウスピースは薄く滑らかな素材で作られているため、装着時の違和感が少なく、授業中やスポーツ中でもほとんどストレスを感じません。さらに、転倒や衝突による怪我のリスクも最小限に抑えられます。

小児矯正治療の流れ

kidsortho

矯正相談・カウンセリング

お子様の歯並びに関するお悩みをお聞かせください。お口の中を拝見した上で、小児矯正による改善方法などをご説明します。

kidsortho

精密検査

各種検査を実施して、お子様のお口の中を正確に把握します。その上で診断を下し、治療計画を立案します。

kidsortho

診断・治療計画の説明

診断と治療計画をご説明します。説明内容に疑問や不安があれば、遠慮なくお尋ねください。

kidsortho

装置の型取り

小児矯正用の装置を作るために、型取りを行います。

kidsortho

装置の装着・矯正のスタート

完成した装置を装着して矯正のスタートです。ここからは毎月1回のペースで通院していただきます。矯正中に何かトラブルがあった場合は、いつでもお気軽にご連絡ください。

小児矯正治療の治療費用

相談・検査・調整料

項目 費用
矯正相談 0円
簡易検査(CTレントゲン撮影・口腔内スキャン・治療シミュレーション) 5,500円(税込)
精密検査料金 33,000円(税込)
調整料(30分) 5,500円(税込)

装置費用

項目 費用
マウスピース矯正(インビザライン・ファースト) 440,000円(税込)

新着情報

NEWS

no thumbnail

インビザラインモニター様価格改定

お客様各位 平素より当院をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2025/3/3よりインビザラインの一部モニター様価格を変更させていただきました。 今回変更になるのはコンプリヘンシブのみです。 インビザラインコンプリヘンシブ(抜歯あり)税抜810,000円 → 税抜850,000円 インビザラインコンプリヘンシブ(抜歯なし)税抜720,000円 → …

前歯の白いシミを改善したい

モニター様ご紹介 10代女性 前歯のホワイトスポット(帯状に見られる白いシミ)の改善をご希望され、お母様と一緒にご来院くださいました。 Before 治療計画 ホワイトニングにもご興味がありましたので、アイコンで治療する前にホームホワイトニングをして頂き、10日後以降に前歯のホワイトスポット治療をアイコンを用いて行う事となりました。 After (直後) 1 …

銀歯からセラミックにするメリット

モニター様紹介 40代女性 他院で修復した前歯と銀歯をやり直したいとご希望です。当院は丁寧な説明と施術と最新の治療が受けられると聞いてご来院くださいました。 治療の実際 Before 正面から見たところ 他院で修復した前歯は被せ物が合わず歯茎が上に上がってしまっています。また笑った時にチラッと見える銀歯がとても気になるとのことでした。 After 正面から見 …

40代女性 前歯のすき間改善

モニター様ご紹介 40代女性 前歯の隙間の改善をご希望でご来院下さいました。時間的な問題や費用面で矯正は考えていないので矯正以外で改善方法がないか探しておられました。 Before 真ん中の前歯2本に約1.5mmほどのすき間があります。また前歯の長さが左右で違います。 治療計画 事前プランニング 初診時に型取りをすることで、歯の形を事前にシミュレーションして …

10代男性 ホワイトスポット治療 長野県より

モニター様ご紹介 10代男性 前歯に白く大きなシミの様なものがあってとても目立つし気になるので改善希望 犬歯にもあるから一緒に改善したい(ホワイトスポットは3歯) Before 前歯2本と犬歯にホワイトスポットがあります。前歯は地図状に広がった大きなホワイトスポットで、犬歯はそれに比べると大きくないですがクリーム色からやや茶色味がかっています。また白いホワイ …

インプラント治療の流れ

インプラントってそもそも何? インプラント インプラントはご自身の歯の根っこにあたる部分の代わりをしてくれるものになります。 左の写真の赤い部分のネジがインプラントです。歯科ではインプラント体とかフィクスチャーと呼ばれます。ほとんどのインプラント体はチタンで出来ていて人体にとって極めて無害な金属でてきています。*チタンにアレルギーを持つ方も極めて稀にいらっし …

医院情報

CLINIC

名古屋で審美歯科を専門に行う歯科医院

〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-1
仁さくらクリニックビル3階

治療時間
10:00-19:00 × × ×

※10:00-19:00の間休憩なし ※休み:木/日/祝

052-746-0313 無料相談予約