child

虫歯をゼロにして
お口の成長・発育をサポートします

乳歯は未成熟で軟らかいので虫歯になりやすいです。いつかはすべて大人の歯に生え変わることもあり、子供の虫歯を深刻に考えない親御さんもいらっしゃいますが、それは誤った認識と言わざるを得ません。なぜなら乳歯が虫歯になると、永久歯の形成不全を引き起こしたり、萌出異常を招いたりすることもあるからです。その結果、永久歯の歯並びや顎の骨の発育にまで悪影響が及びかねないため十分な注意が必要です。

ひめみやさくら歯科矯正歯科では、そんな乳歯の虫歯をゼロにして、お子さんのお口の成長・発育をサポートする小児歯科診療に取り組んでおります。

虫歯予防は0歳から始めましょう!

child

お子さんの虫歯ゼロを達成するためには、0歳からの虫歯予防が必要となります。乳歯列の完成が3歳くらいなので、0歳からはさすがに早すぎるのでは?と思われる方もいらっしゃることでしょう。

けれども、虫歯菌は最初の乳歯が生える生後6~8ヵ月くらいから感染のリスクが生じます。家族内で食器を共有したり、キスなどのスキンシップを行っていたりすると、赤ちゃんのお口の中に虫歯菌が住み着いてしまうのです。

child

そこで重要となるのが一緒に暮らすご家族も含めた虫歯予防です。今現在、虫歯がある人はもちろん、これからの虫歯を予防するためにも、ご家族全員が歯医者さんを受診するようにしてください。

虫歯菌はうつります!

child

お子様の虫歯菌のほとんどが親御さん、祖父母、ご兄弟由来であることが分かっています。昔ほど口移しで食べ物をあげることは少なくなってきたと思いますが、やはり周囲の大人からの感染で有ることには違わないので、家族みんなで子供の口腔内環境を整えて下さい。

とくに注意が必要なのが生後19~31カ月にかけての1年間です。この時期は子供のお口の中の「感染の窓」が開く時期として有名で、普段以上に虫歯リスクが高まります。逆に、この時期を虫歯にならずに乗り切ることができれば、その後の虫歯リスクを大きく下げられることがわかっています。

子供の歯周病が急増中!

child

一生懸命な親御様のおかげで子供の虫歯はかなり少なくなって来ました。有難うございます!しかし、虫歯にならない事で歯磨きをする習慣がない子供や磨き残しが多い子供が多いように思います。虫歯にならない子でも歯周病にはなってしまうため、歯磨きは必要です。

歯医者さんへの苦手意識を生まないために

当院では、お子様に歯医者さんを好きになってもらえるように、痛みの少ない虫歯治療に取り組んでおります。

痛みの少ない虫歯治療

child

お子様は痛みに対して敏感ですので、虫歯をいきなり削るようなことはいたしません。まずは歯医者さんに慣れてもらうことから始めて、頑張れそうであれば具体的な治療へと移行します。

虫歯治療で最も強い痛みを伴う麻酔処置も、当院では刺激を最小限に抑えた4つのステップで施術いたします。

child

表面麻酔(麻酔注射のための麻酔)

歯茎にジェル状の麻酔薬を塗って感覚を麻痺させ、麻酔針を刺入した時の痛みを軽くします。

麻酔液を温める

麻酔液を体温付近まで温めることで、組織に対する刺激を軽減します。

極細の針を使用

注射には「33G」という極細の針を使用します。細い針ほど、注射の時の痛みが軽くなります。

電動麻酔器による薬液の注入

一定の速度で薬液を注入できる電動麻酔器を使うことで、注射の時の痛みや不快感を最小限に抑えられます。

お子様の歯並びの治療もお任せください

child

小児矯正1期治療440,000円(税込)

ひめみやさくら歯科矯正歯科では、子供の歯並びの治療にも対応しております。「インビザライン・ファースト」というマウスピース型矯正装置を使った方法で、お子さんの出っ歯や受け口、乱ぐい歯などを改善します。

インビザライン・ファーストのメリット・デメリット

メリット

  • 装置が目立たない
  • 食事と歯磨きを普段通りに行える
  • 矯正に伴う痛みが少ない
  • スポーツや楽器演奏も続けられる
  • あごが成長する力を利用できる

インビザライン・ファーストは、乳歯と永久歯が混在する混合歯列期に適応されるものなので、あごが成長する力も利用できます。歯並びを細かく整えるだけでなく、骨格の異常も改善できるため、顔立ちも健やかになります。

デメリット

  • 1日20時間以上の装着が必須
  • 装着中は水のみの摂取

※スポーツ飲料やお茶は摂取した後必ずお口を水ですすいでください。
こうした点を理解した上で矯正に取り組まなければ、歯並びの治療が失敗に終わってしまうため注意が必要です。

歯やお口の健やかな発育は食事から!

歯やお口の健やかな発育は、虫歯の治療や予防、歯並びの矯正だけでは十分に達成されません。毎日の食事の摂り方や成長に必要な栄養素などを正しく理解するための「食育」「栄養指導」が重要となります。当院ではそうした食生活の面からもお子さんをサポートいたします。

child

お口のお悩みは気軽にご相談ください

乳幼児期から学童期にかけて、お子さんのお口の中は劇的に変化していきます。その変化に不安や疑問を感じたら、いつでも当院までご相談ください。子供の虫歯や歯茎の異常、歯並びの乱れなど、どんなことでも構いませんので、私たちにお話しいただけたらと思います。

新着情報

NEWS

no thumbnail

インビザラインモニター様価格改定

お客様各位 平素より当院をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 2025/3/3よりインビザラインの一部モニター様価格を変更させていただきました。 今回変更になるのはコンプリヘンシブのみです。 インビザラインコンプリヘンシブ(抜歯あり)税抜810,000円 → 税抜850,000円 インビザラインコンプリヘンシブ(抜歯なし)税抜720,000円 → …

前歯の白いシミを改善したい

モニター様ご紹介 10代女性 前歯のホワイトスポット(帯状に見られる白いシミ)の改善をご希望され、お母様と一緒にご来院くださいました。 Before 治療計画 ホワイトニングにもご興味がありましたので、アイコンで治療する前にホームホワイトニングをして頂き、10日後以降に前歯のホワイトスポット治療をアイコンを用いて行う事となりました。 After (直後) 1 …

銀歯からセラミックにするメリット

モニター様紹介 40代女性 他院で修復した前歯と銀歯をやり直したいとご希望です。当院は丁寧な説明と施術と最新の治療が受けられると聞いてご来院くださいました。 治療の実際 Before 正面から見たところ 他院で修復した前歯は被せ物が合わず歯茎が上に上がってしまっています。また笑った時にチラッと見える銀歯がとても気になるとのことでした。 After 正面から見 …

40代女性 前歯のすき間改善

モニター様ご紹介 40代女性 前歯の隙間の改善をご希望でご来院下さいました。時間的な問題や費用面で矯正は考えていないので矯正以外で改善方法がないか探しておられました。 Before 真ん中の前歯2本に約1.5mmほどのすき間があります。また前歯の長さが左右で違います。 治療計画 事前プランニング 初診時に型取りをすることで、歯の形を事前にシミュレーションして …

10代男性 ホワイトスポット治療 長野県より

モニター様ご紹介 10代男性 前歯に白く大きなシミの様なものがあってとても目立つし気になるので改善希望 犬歯にもあるから一緒に改善したい(ホワイトスポットは3歯) Before 前歯2本と犬歯にホワイトスポットがあります。前歯は地図状に広がった大きなホワイトスポットで、犬歯はそれに比べると大きくないですがクリーム色からやや茶色味がかっています。また白いホワイ …

インプラント治療の流れ

インプラントってそもそも何? インプラント インプラントはご自身の歯の根っこにあたる部分の代わりをしてくれるものになります。 左の写真の赤い部分のネジがインプラントです。歯科ではインプラント体とかフィクスチャーと呼ばれます。ほとんどのインプラント体はチタンで出来ていて人体にとって極めて無害な金属でてきています。*チタンにアレルギーを持つ方も極めて稀にいらっし …

医院情報

CLINIC

名古屋で審美歯科を専門に行う歯科医院

〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-1
仁さくらクリニックビル3階

治療時間
10:00-19:00 × × ×

※10:00-19:00の間休憩なし ※休み:木/日/祝

052-746-0313 無料相談予約