目次
セラミックやり直しが多い2つの理由
当院では多くの方から他院で受けたセラミック治療のやり直しをさせて頂いております。セラミック治療のやり直しで挙げられる多くの理由が次の2点です。
1,神経治療の失敗
歯茎のニキビと言われる方が多いですが専門的にはサイナストラクトやフィステルと言われるものです。歯の中の神経治療が上手くできず感染させた状態で治療を終えていることが多いです。しっかりとした治療を再度することで多くの場合治すことが出来ます。*歯のダメージが大きく穴が開いている場合や割れている場合、歯の先端を切る手術や最悪抜歯になる場合もあります。
2,歯茎の退縮
経年または不適切なセラミックのマージンの設定、あるいは噛み合わせによって歯茎が痩せてしまい、ご自身の歯の根本や金属部分が見えてブラックマージンになっていることが挙げられます。この黒いブラックマージンの場合注意しないといけないのが本人様の土台が虫歯の場合です。金属が見えているだけならやりかえだけで済みますが虫歯や着色によって黒くなっている場合は土台からやり直す必要があります。
やり直した結果歯が長くなった!
セラミックのやり直しを折角したのに、なんか歯が長くなった。こんなことありませんか?
上記の2でセラミックの際治療をそのまま行った場合、歯茎が下がった分だけ当然歯が長くなってしまいます。
歯を長く見せない当院のこだわり ピンクセラミック
お分かりになりますでしょうか?Beforeのままセラミックを被せてしまうと、前歯1本だけ歯茎側に2-3ミリ長い歯になってしまいますね。
そこで歯茎の色に近いピンクのセラミックをつけることで歯が長くなったように感じさせない工夫を施します。*下がった歯茎をピンポイントで戻すことは他の手術が必要になるため、多くの方がこちらの方法を選択されます。
匠の歯科技工士と連携
全国でもトップクラスの経験を持つベテラン歯科技工士の南澤先生に来ていただき、セラミックの色形だけでなく場合によっては歯茎の色を再現していただくために直接色の確認(シェードテイク)をしていただきます。
監修者情報
歯科医師 井沢一樹
国立鹿児島大学歯学部 首席卒業
名古屋大学医学部附属病院 歯科口腔外科
聖霊病院歯科口腔外科
湘南歯科クリニック 名古屋院
ひめみやさくら歯科矯正歯科 開院