セラミック

モニター様ご紹介

50代女性 他院でセラミック矯正治療を契約し仮歯まで治療された状態で当院にご相談くださいました。ご相談の内容は「最初に説明された感じと契約内容や話ががだんだん変わってきて不安になってきたのと、仮歯の状態も審美的ではなく見た目もおかしい様に思うので一度見てほしい」と言うものでした。

初診時の状態

こちらは他院様の仮歯です。上の歯の犬歯から犬歯までの6本分の歯を仮歯にしてある状態で、左側の側切歯(写真では右側の長くやや白い歯の部分)は抜歯後かなり時間が経っている状態でした。裏側も仮歯に穴が開いていて噛み合わせと歯の形成状態がよくないと推測できます。

初診時の口腔内写真

初回治療後

初診時にワックスアップモデルというものを作製して、当院で施術した場合のシミュレーションをさせていただきました。そちらを見ていただきご契約されたため治療開始しています。

治療プラン

ご本人様と相談を重ねて、前歯のセラミックは失敗したくないという思いから、ダイヤモンド匠プランでご契約いただきました。

ダイヤモンド匠プラン6歯 感染根管治療1歯 プロビジョナル6歯

費用

ダイヤモンド匠プラン 正規料金 1歯200,000円(税別) モニター様料金 1歯185,000円モニター様料金

歯ぐき色セラミック(当院負担で無料でお付けしています:歯科医師が必要と判断しかつ匠プランしか承ることができません)

左の側切歯(写真で言うと右側のとても長い側切歯)は長すぎるのと、隙間があり衛生的ではない形態のため歯ぐきラインを整えています。プロビジョナル(2回目の仮歯)はここにピンク色の歯ぐき色の歯科用レジンを足してできるだけ目立たない様にしていく感じです。セラミックでの印象もこのプロビジョナルで作っていきます。

通院回数

通院回数は6回程度を計画しています。①初診②資料を元にカウンセリングから処置開始③プロビジョナル印象④プロビジョナルセット⑤セラミックの型取り⑥セラミックセットです。今回は一度他院様でセラミックの治療で失敗したと感じておられるため、後悔のない様に調整をたくさん挟んでいます。

当院へのご相談はこちらが便利です

院長紹介

歯科医師 井沢一樹

国立鹿児島大学歯学部 首席卒業

公立春日井小牧看護専門学校 卒業

国立名古屋大学医学部附属病院 歯科口腔外科 聖霊病院歯科口腔外科 湘南歯科クリニック心斎橋院・名古屋院

ひめみやさくら歯科矯正歯科 開院

医院情報

CLINIC

名古屋で審美歯科を専門に行う歯科医院

〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-1
仁さくらクリニックビル3階

治療時間
10:00-19:00 × × ×

※10:00-19:00の間休憩なし ※休み:木/日/祝

052-746-0313 無料相談予約