目次
ご相談者様紹介
80代女性 今まで保険の入れ歯を長く使ってきたが、見た目が悪く噛みにくいとのことで当院に業相談くださいました。よくお話を伺うと、数ヶ月後にひ孫が生まれるため綺麗なお顔でみんなに会いたいとの事でした。素敵な笑顔で遠く離れたご家族様に会って欲しいと思い上下の入れ歯作製をお引き受けさせて頂きました。
長く使用された保険の入れ歯
長いこと使用された他院で製作された上下の入れ歯です。上は総義歯、下は部分入れ歯です。入れ歯による上唇の内面からのサポートが足りないため上唇が下がり噛み合わせも下の前歯が突き上げる形になっています。このため受け口やしゃくれと言ったような下顎が前に出た様な噛み合わせになっています。






当院の自費作製の入れ歯と今まで使用していた保険の入れ歯
ぱっと見では大きな違いがないように見えますが実は素材、噛み合わせ、入れ歯の吸着(フィット感や外れにくさ)全てが違います。使用されていた保険の入れ歯はポリデントが手放せない様でしたが、新しく製作した入れ歯は全く痛くないだけでなく、左右でしっかり噛めて入れ歯も外れないとの事です。
新しい入れ歯は金属部分がチタンでできています。このためとても軽く丈夫です。また下の歯の表側に来るところは、金属を使用していないため比較的自然に見えるよう設計しています。


新しい入れ歯
スマイル時にしっかり歯が適正量見えて笑うことができるように、また噛み合わせも左右均等に噛めるようにしています。またかなり外れにくため、人前で大きな声で笑ったり、お食事を楽しんでいただけると思います。






通院回数と費用
通院回数
新しい入れ歯を製作する期間約2ヶ月 通院回数6回
⓪カウンセリングで自費入れ歯ご契約
①個人トレー作製し義歯の設計をするための型取りです
②個人トレーでシリコンを用いて超精密に口腔内の粘膜や歯の位置関係を記録していきます
③咬合床といってプラスチックの入れ歯部分とワックスで盛って作った部分を合わせて噛み合わせの高さ・唇の位置、正中、犬歯の位置などを記録していきます
④ロウ義歯でピンクの部分だけワックスで作り金属部分や人工歯を入れて最終的にエラーがないかチェックします。
⑤義歯の完成です。
費用
上顎 チタン金属床義歯フル 700,000円税別 下顎チタンフレーム床義歯600,000円税別 上下顎同時義歯設計費用100,000円税別等かかります。完成まで通院の度に費用はかかりません。
当院へのお問い合わせ
名古屋市瑞穂区瑞穂通5−1 仁さくらクリニックビル3階
052-746-0313
院長紹介
歯科医師と看護師のダブルライセンスのドクターです。審美・矯正・インプラントなど多岐にわたる施術を行なっています。看護師も内科・神経内科・腎臓内科から美容外科看護師長も経験しています。

歯科医師 井沢一樹
公立春日井小牧看護専門学校卒業
国立鹿児島大学歯学部 首席卒業
日本口腔外科学会 日本口腔インプラント学会所属