コラム

一般的にはこれらの写真のように、ノリタケかVitaのシェードガイドと言われる歯の色見本から選んでセラミックをお作りします。日本人の多くはA系統でやや黄色みがかった色の方が多いですが実は歯の色も千差万別。お一人お一人の色が全然違います。

専門家のシェードガイド

実は先の色見本は一般的なものでお客様でもわかりやすいように規格化されたものです。専門の技工士(セラミストと言います)その方々が使う色見本がこちら

色を出すにはセンスと経験が必要

セラミックでお客様に合わせた色を出そうとすると上記のセラミック色みほんの中から組み合わせて、無数の色を発現させます。セラミックの原料は粉で出来ていますが。これらを水でといて盛り上げていきます。この時点だとカラフルな色の歯のようでしかも大きくカッコ悪いです。それを焼くことで綺麗な歯のような色が出てきます。まさに芸術品!!これを微調整の色をつけて(ステイニング)完成です。

医院情報

CLINIC

名古屋で審美歯科を専門に行う歯科医院

〒467-0806
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通5-1
仁さくらクリニックビル3階

治療時間
10:00-19:00 × × ×

※10:00-19:00の間休憩なし ※休み:木/日/祝

052-746-0313 無料相談予約