モニター様ご紹介
結婚式前の20代女性 前歯のホワイトスポットの改善をご希望されてご来院下さいました。ホームホワイトニングも併用して頂けるとのことで7回ほどアイコン治療前にご自宅で行なって頂きました。
アイコン治療前のホームホワイトニング
ホワイトスポット治療をする前にホームホワイトニングで歯の下地を整えて頂きました。ホームホワイトニングをする事でアイコンの浸透具合が変わります。*ホームホワイトニング中、一時的にホワイトスポットが白く目立つようになることがありますが、アイコン治療をする上ではそちらの方が効きやすくなる印象です。


ホームホワイトニング前後の写真です。1トーン程
7回使用後です。全体的に白くなっていルのがわかります。
アイコン治療後



ホワイトスポット改善のために歯を削らずに治療できるアイコンを使用しています。歯を削らずに治療をするためダウンタイムはほとんどありません。また一回の治療で終わるためその後の通院の必要もありません。


アイコンはDMG社の歯を削らずに治療できるホワイトスポット改善用の歯科用特殊レジンです。
ホワイトスポットのポスター *ヨシダのページに移動します
DMG社のアメリカのページ *アメリカのDMG社のページに移動します
*もちろん定期検診等で通っていただけるとお口の健康を保つ上では必要になってきます。
通院回数とデメリット
通院回数は基本的に1−2回です。
- ①初診カウンセリング 多くの方がホームホワイトニングを併用されますのでアイコン治療は2回目になります
- ②アイコン治療
この2回で通常は終了です。
デメリット 着色・変色リスクがあります。ラバーダムをするため歯ぐきのお痛みが出ることがあります。
当院へのお問い合わせについて
当院へのご予約等はこちらのボタンからフォームを入力していただくと便利です。24時間お問合せできます。
*基本的に全て院長が返信しています。夜間・施術中・手術中等で返信が遅れることがあります。
院長紹介

歯科医師 井沢一樹
歯科医師と看護師のダブルライセンス
国立鹿児島大学歯学部 首席卒業
公立春日井小牧看護専門学校 卒業
# icon #歯を削らない治療 #前歯のシミ #ホワイトスポット #アイコン