目次
〜〜様々なことにチャレンジしたいと考えている看護師へ向けて〜〜
<私の看護師20年以上!私の体験談から>
看護学校を卒後して20年以上の元看護師です。今は紆余曲折の末、歯科口腔外科医を経て審美歯科・矯正歯科医をしています。しかし、看護師としての経験すべてが繋がっていると感じる日々です。看護師さんの中で今苦しく、目標を見失っている方がもしいらっしゃるなら、今行っていることは、必ず次で必要になる知識と経験です。次への準備だと思い、まずは今を一所懸命になって欲しいと思います。そんな中で私の看護師としての経験が読者様の何かの役に立てば幸いです。
私は今まで様々な診療科を経験し、29歳で看護師長となり30代前半で看護師長を辞め、大学入学と同時に非常勤の訪問看護師となりました。看護師という資格は日本中どこに行っても必ず使えて、生活を支えてくれる、最強部類の資格だと身をもって体験しました。全く以って芸は身を助けるというのは本当ですね。
【市民病院、内科・神経内科混合病棟時代】
卒後1年目は市民病院での勤務でした。慣れない環境の中プリセプターNsに様々なことを教育していただきましたこと今でも覚えています。(突然怒られたり、いわれのないことでキレられたりしましたね…今では絶対パワハラです!)しかしここで教えて頂いたこと、経験したことのほとんどが後の看護師人生でかなり役に立つことばかりでした。
勤務は3交代勤性。内科の混合病棟でしたので、人工呼吸器を装着している患者さん・認知症患者さん・難病の患者さん・糖尿病の教育入院など様々です。重症で人工呼吸器を装着している患者さんを受け持ちながら、隣では「寂しいからナースコール押した!」と寂しいコールを頻発させるご年配の患者さんも一緒に看る。がん患者さんのルート確保や調剤も当時は病棟看護師の仕事でしたし、糖尿病のインスリン自己注指導、看護助手さんとペアを組んで全介助の患者さんのお風呂当番やオムツ交換ラウンド、シーツ交換などその仕事量は膨大で多岐にわたります。もちろん看取りも多くしました。多い時は各勤務帯で1−2人のステルベン。結構心身に来ます。「まだ逝かないで!」と何度願ったことかわかりません。
そんなきついハードワークの看護師業務ですが、悪い事ばかりではありません。オムツ交換の技術が高くなると、大抵どんな患者さんでも1人できるようになります。綺麗にできると、褥瘡予防になるだけでなく、患者さんや家族に感謝されます。それにオムツ交換の技術は訪問看護師として極めて重要な技術だと後に気がつきました。家庭で一番困るのが「シモの世話」と言っても過言ではないでしょう。また準夜後の看護師さんと飲みニケーションもとてもいい人生勉強になりました。夜通し飲んでそのまま日勤に突入したこともありました。今ではきっと許してもらえないかもですが。そんな多くの経験をさせていただいた市民病院ですが、留学を機に退職しました。
【オーストラリアへの看護・語学留学】
米国の大学に行きたくて、でもその前に語学留学兼病院見学や研修もできるプログラムがあったのでそれに参加しました。行き先は、オーストラリアのメルボルンです。語学学校に行きながら、ホームステイやシェアハウスを経験でき、人生の友達までできました。(そのうちの1人は韓国人ですが今でもLINEしています)肝心の病院研修は産科病棟でした。当時の私は産科・小児科看護師になりたかったので。当時の日本の看護社会は今よりもかなり女性優位の世界でした。今でもきっとそうでしょうけど…。男性であるため小児科さえ「ダメだ!」と先の市民病院の看護部長や師長に言われてきました。現代なら逆セクハラで訴訟もんです。それはさて置き、ここでは日本ではあまり見ない麻薬中毒の妊婦さんから生まれた赤ちゃんの看護や日本人妊婦さんへの通訳などしながら、毎朝必ず「何をしたい?何を見てみたい?」と聞かれました。自主性がないと完全置いてきぼりです。オーストラリアは訪問看護が充実しており、帝王切開でも数日程度で退院です。その代わり訪問看護師が家に来てくれるので安心だと言っていました。2001年のことです、とても驚きました。自分たちは「プロ」なんだから人種や性別なんて看護師に関係ないでしょ!日本はなぜ?そんな考え方で、男だから?女だから?と分けて考えるの?と言われましたね。私が聞きたいし、だから渡米しようと思ってるんです、、、てな話をしてました。
しかし人生とはなかなか面白いもので、語学学校の英語の先生が「最近シミが気になるから美容外科に行くの!」なんて話をよくしてくれました。自分にとって美容外科(あくまで当時のです)印象は悪く、絶対ぼったくられる!それって医療なの?と極めて懐疑的な診療科だという印象でしかりませんでした。だから日本ではこっそり黙っていくところじゃね?と思っていました。そんな中、この国はすごくオープンに明るく話してくれることにとても驚きました。研修していたその病院図書館で出会ったのが美容外科・形成外科の教科書でした。さすが女性の診療をしている病院ですね。本も充実していました。はっきり言って、産科の本はみていません、自分の心は美容外科一色で、美容外科の本をみては「こういう手術なんかをして女性を綺麗にする診療科なんだ」と美容外科に対するイメージが変わっていきました。この辺りでビザの関係で帰国。
【大手美容外科入職】
帰国後絶対一度は美容外科で働いてみたいと思い、本屋さんで売っていた適当な本の美容外科のお客様予約相談センターに電話しました。ご縁があり当時ではかなり大手の大手美容外科に入職しましたが、その面白さに惹かれずーっと美容に携わりたいと思うようになりました。
美容外科手術の直接・間接介助・Drカウンセリングや看護師からのカウンセリング・レーザー脱毛・レーザー治療・フォトフェイシャルすべて新しいことばかりでした。手術室看護や全身麻酔の介助はここで叩き込まれました。美容外科看護師は少数精鋭です。華やかに映る面があるかもしれません。しかし基本的には医療の提供に変わりありません。決して楽で高給ではないのです。美容外科看護師を目指す方々に勉強して欲しいことは山ほどありますが、まずは人を好きになって欲しいです。次は理屈です。生理学(ECGは読めた方がいいですが、いくつか危険な波形くらいは知っていてもいいと思います。)・麻酔学はもちろん、形成外科学、そろそろ頭が痛いかもしれません。でもまだまだあります。皮膚科学(化粧品やレーザーの理論なども理解してください)、可能ならお金の勉強もするとさらに楽しさが増えるのではないでしょうか。
当時の勤務は朝9時から21時の12時間勤務で、週4仕事、週3休みでした。当直は年に1〜2回くらい。その頃は看護師にもインセンティブがあったため、しっかり患者さまに説明し、施術を受けていただければボーナスが増える。このため、必然的にトークは上手くなっていきます。ある意味コミュニケーション能力の強化にはうってつけだと感じました。我々医療者は時に説明が足りずトラブルになりがちですが、人と人との関わりですから、最初にきちんと説明してそれを記録する。かなり基本的ではありますが、その重要性を学ぶことができました。それが欠けると後にとても大変なことになると知ることになりますので、やったことはカルテに書きましょう。例えば裁判など、カルテは証拠になりますので、自分の身を守るためにも必要なことです。
手術室では周術期前・中・後すべてを1人ですることもあり、全てみていました。二重の手術や鼻の手術など局所麻酔下でおこなうものから、脂肪吸引・豊胸など全身麻酔下あるいは静脈内鎮静法・硬膜外麻酔などを用いておこなうものまで、すべて対応していました。多い日は二重の手術だけで10件以上あったり、隣では全身麻酔の手術をやっていたり、ハードな毎日でした。また、全国にある美容外科でしたので、ある程度できるようになると地方分院へ出張がありました。これも普通の看護師にはあまりない生活スタイルだと思います。慣れない分院で勤務し数日間ホテル暮らし。結構疲れますが、仕事の後は地元の看護師さんと地元の店で楽しく食べたり飲んだり、時には1人で美味しい店を開拓したりと充実した生活でした。
10年近く美容外科看護師をしていますと、新規クリニックの立ち上げに参加するようになりました。こうなると役所との対応や業者との打ち合わせなど事務作業が増えてきました。もちろんその間も上記のような仕事をこなしながら。休みもほとんどなく、早朝から深夜まで勤務していました。
そんな中、患者さんを見ているうちに、目や鼻は外科的に綺麗になっても口元を隠している人が多くいることに気がつきました。口元や歯並びは美容外科では変えられないんです。これが審美歯科医になろうと思ったきっかけでした。1年勉強し国立大学の歯学部に合格でき、それまで勤めてきた美容外科を退職しました。
最後にこれから何かに挑戦する看護師さん達へ
一つの部署や診療科をずっと続け、そこのプロフェッショナルNsになることもとても素晴らしいことだと思います。対して、私のように新しいこと、興味あることにどんどんチャレンジして、様々なことを吸収するのも良いのではないでしょうか。看護師の資格はかなり多方面で有用です。いろいろな道に活かせます。医療ばかりではありませんし、挑戦に年齢制限はないと思っています。ただ、挑戦するなら本気でチャレンンジしてください。中途半端だと悔いだけが残ってしまいそうです。叶わなくてもその経験が必ず次に必要になります。何も無駄なことはありません。冒頭書きました。今していることは、次に必ず必要になる準備です。これは私が新人看護師だった頃、神経内科の先生から頂いた言葉です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。